こんばんは!芦田です!
東京マラソン2014にエントリーしていた私ですが、早くも「落選」という形で終わりを迎えました(泣)
今年の抽選倍率は10.3倍でしたが、来年はもっと狭き門になると予想されます。
当選された方には落選したランナーの分まで楽しんでいただきたいです。
所で先日、会員様から「寒暖差が激しいほど紅葉はきれいに色づく」という話を聞き、さっそく調べてみました!
紅葉がより美しくなる条件には、「夜間の急激な冷え込み」が挙げられるそうです。
1日の最低気温8度以下になると紅葉が始まり、さらに5~6度以下になると一気に進みます。
鮮やかに紅葉する条件は、日中の気温が20~25度、夜間は5~10度くらいで、夜の気温の差が大きいことが重要になり、温度差が15度あると飛躍的に進むそうです。
私は紅葉→落ち葉→焼いもを連想してしまいますが、紅葉を観ながら勝浦をウォーキングするのも良いですね!
焼いも1本(300g)は489kcalです。
ウォーキング(速歩)60分で300kcalです。(体重60kgの場合)
つまり・・・焼いもは半分にして食べたほうが良さそうです(笑)
勝浦スポーツクラブ
芦田 広太
2013年9月アーカイブ
こんばんは。
先日の千倉ロードレースでタイムが悪くてゴールして帽子を叩きつけたらサングラスも叩きつけてしまった佐久間です。サングラスは少し傷ついてしまいました。
上に書いた内容を見てわかると思いますが、ここ2年で一番悪い出来でした。
スタートして7km位で腹痛に見舞われ痛すぎて棄権しようかと思いました。ペースを落として走りました。
5km位走ったら痛みが和らぎました。それからペースを上げたんですが今度は強い向かい風で全然走れませんでした。
腹痛は前日・当日の食事を摂りすぎてしまったのが原因かなと思います。
タイムは1時間24分52秒と昨年から5分近く悪くなってしまいました。大会全体のタイムが悪くなっていましたがそれでもタイムが悪すぎました。
1年間何をやっていたのだろうと思う気持ちもありますが落ち込んでも次につながらないのでこれからコツコツ練習していきます。
佐久間広貴
こんにちは。
明日が久しぶりの大会で今からウキウキしている佐久間が更新していきます。
明日千倉ロードレースに参加してきます。5月に大会に出て以来久しぶりの実戦です。
ハーフマラソン男子39歳以下の部に出場してきます。
久しぶりの大会ですし、2月の別府大分が本番なので今回順位・記録そんなにこだわりはありません。
昨年1時間19分46秒で、部門10位でした。それを超えられればいいかなと思います。
ですが、股関節を痛めていた影響もあり昨年より体重が0.5kg位高く、練習のタイムも全体的に昨年の方が良かったので明日はベストタイムは出ないと思います。
予測としては1時間20分前後と思われます。
何より楽しんできまーす!!
勝浦スポーツクラブ ksc@nanshuukai.com
佐久間広貴
こんばんは、芦田です!
勝浦大漁まつりが終わると秋本番という感覚は、「勝浦人」ならではでしょうか。
私もすっかり勝浦人です(笑)
この地域の良いところはたくさんありますが、本当にお祭りを大切にしています。
お祭りのためにトレーニングをされている会員様もおられるほどです。
「今年のお祭りが終わると、次の日から来年のお祭りの準備が始まる」
トレーニング中に飛び出した会員様の名言です!
お祭りにかける思いが伝わってきます!
勝浦のお祭りの終わりはかき氷屋の終わり・・・行きそびれました!(泣)
明日から大原はだかまつりです!!
大原の会員様!日頃のトレーニングの成果を発揮して頑張ってください!
勝浦スポーツクラブ
芦田 広太
こんにちは。
昨日帰り道男女の喧嘩に巻き込まれてしまった佐久間が更新していきます。
その影響で20分近く家に着くのが遅くなりました。
今シーズンに出る大会を載せていきたいと思います。
まず来週24日に南房総市千倉ロードレース(ハーフマラソン)に参加します。
10月26日に東京30k(30㎞)、11月17日に勝浦鳴海ロードレース(10㎞)、11月24日につくばマラソン(フルマラソン)、12月8日にいすみ健康マラソン(ハーフマラソン)
最後に2014年2月2日に別府大分毎日マラソン(フルマラソン)に参加します。
全て申し込みが完了しました。全てで本気を出すわけではなくその都度目的を持って大会に臨みたいと思います。
書いているともっと頑張らないといけないなと思わされます。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
勝浦スポーツクラブ ksc@nanshuukai.com
佐久間広貴
こんばんは。
ロッテの試合結果で機嫌が変わる佐久間が更新していきます。
今日別府大分毎日マラソンに申込みしました。大会は2014年2月2日です。
もう泊まるホテルや飛行機の手続きは済ませました。この大会に向けてコンディションを高めていきたいです。
昨年度は世界陸上の選考レースでした。川内選手と中本選手がデッドヒートしていた大会です。
もちろんトップ集団と走ることは不可能ですが、日本を代表するランナー達の出る大会に参加できるだけで今からウキウキしています。
行って楽しかったで終わりにせずベストタイムを出せるようにトレーニングしていきたいと思います!
勝浦スポーツクラブ ksc@nanshuukai.com
佐久間 広貴
こんにちは。
9月4~7日に尾瀬で開催された大学同好会のサッカー大会にトレーナーとして活動してきた佐久間が更新していきます。
写真は宿泊したペンションで最終日の夜ご飯です。スペアリブ、ビーフストロガノフ、手作りのハムが5・6種類、グラタンも出てきてめちゃくちゃ上手かったです。
カロリーは高そうですが・・・。気にせずガッツリ食べました(笑)だけど体重・体脂肪は増えてません!
天気は雨が降ったりやんだりで不安定な天気でした。気温は20度位の中半袖で活動していました。少し肌寒かったです。
命にかかわるような大きな事故や怪我がなかったのは良かったです。
まぶたからの出血、耳からの出血、鼻血などの出血が多々有り焦りました。
現場では色々な病院の理学療法士、トレーナーの専門学生がいたりと色々勉強になったのと私自身の課題が見つかり良い現場でした。
日々向上していけるように頑張ろうと思えた4日間でした!!
佐久間広貴
こんにちは、芦田です!
2020年東京オリンピック開催決定おめでとうございます!!!
今回も厳しいかなという予想をしていたので、今朝のニュースを観てとても驚きました!
オリンピック開催までの7年間で日本はどう変わっていくのか楽しみです。
前回の東京オリンピックを経験された年代の方に当時の話を聞いてみたいと思います。
さて、平成26年2月26日に開催される「東京マラソン2014」に出場するランナー参加者の一般募集が締め切られました。
ランナーの皆様はエントリーされましたでしょうか??
東京マラソン2014のホームページによると、申込人数は302,422人、当選倍率は約10.
例年に引き続き高倍率ですね!
そして私も、エントリーさせていただきました(笑)
もちろん初マラソンです!!
抽選結果が9月末なので、今はこの期間特有のワクワク&ドキドキを楽しんでおります。
11月17日に開催される鳴海ロードレースの締切りも迫ってきております!
こちらも私、昨年に引き続き出場予定です!
昨年はスタッフの佐久間君が優勝という快挙を成し遂げましたので、
彼のトレーニングをこっそり観察しながら、昨年より良いタイムで走れるように作戦を練ろうと思います!
勝浦スポーツクラブ
芦田広太
こんばんは。
佐久間ばかりの更新ですみません。今日も懲りずに佐久間が更新していきます!
明日から尾瀬で開催されるサッカー大会にトレーナーとして活動してきます。涼しいかもしれませんが雨や突風が心配です。
前回は小学生でしたが今回は大学生です。普段働いている内容とは異なることが多いので不安なところもありますが大会に参加している選手のパフォーマンスが上げられるようにしていきたいです。
関係ありませんが今日病院に受診しました。理学療法士のリハビリに行きながらランニングしていきたいと思います。
明日からあまり走れなさそうなのでこれから帰ってランニングしてきます。
勝浦スポーツクラブ ksc@nanshuukai.com
佐久間 広貴
こんばんは。
相変わらず股関節の違和感が完治しない佐久間が更新していきます。普通に走れるんですが量を増やしすぎたりするとすぐに症状が強くなります。
明日有馬院長の診察に入ろうと思います(泣)情けないです。。。
今年からランニング学会に入会しました。
ランニング学会とは・・・
研究と実践を通してランニングとウォーキングを正しく普及・発展させようとする学会です。※ランニング学会の文章を引用させていただきました。
私の専門学校の親友に誘われ入会しました。彼は現在大学院で呼気ガスの研究などを行っています。
彼から色々論文をいただいたり、自分で書籍などを集めていましたが知識を上積みしていくのはなかなか厳しいのでいい機会かなと思います。
今日も股関節と相談しながらランニングしてきます。
勝浦スポーツクラブ ksc@nanshuukai.com
佐久間 広貴