本日は川村がブログを担当いたします。
先週末、ついに、念願かなってサーフィンをやる事が出来ました!
勝浦に来てもうじき3年。かねがねやりたいと思っていた、サーフィン。
今回は副院長の元、南洲会サーフィン部(仮)の一員として、職場の同僚とプロのレッスンを受ける事となりました。
昔、一度レッスンを受けた事がありましたが、あれから?年たってしまい、すっかり忘れていたので、未経験と一緒。ただ、日々のランニングや筋トレを行っているので、そこそこ体力には自信がありました。
しかし、ふたを開けてみると、疲れるの一言。
知識では各スポーツ違う筋肉、違うスタミナが必要とわかっていましたが、身をもって体験できました。
パドリングで沖に出るときは、ランニングで10km走っていた方が100倍楽だとも思いました。しかもあれだけ走っているのにもかかわらず、最後は両ふくらはぎがつる始末。
ただ、高貫佑麻プロ(かつてKSCでトレーニングをされていた)のわかりやすい手解きのおかげで、3回ほどボードに立ちあがり、波に乗る事が出来ました!気持ち良かった。
今朝は台風の影響で近所の海は波が高く多くのサーファーが楽しんでいました。自分もその中に入りたいと本気で思うようになってしまった。あらたな趣味が見つかり最高な気分です。
それにしても海の水のしょっぱさに驚きが隠せませんでした。
川村拓也