こんばんは。今日フルマラソンを走ってきた佐久間が更新していきます。
昨日はフルマラソンに向けてこちらのホテルに泊まりました。次の日に備えて9時頃には寝てしまいました。
大会は9時半スタートなので5時間前に軽くご飯を食べたかったので4時に起床しました。
10分位散歩をして軽くご飯を取り、6時からホテルのバイキングで朝食を取りました。
大会会場に着き、あまり長い時間ウォーミングアップをしていても走るための栄養分が無くなりますし、スタートまで15分近く待たされるためほとんどウォーミングアップは行いませんでした。
9時半にスタートしたんですが、参加人数が多いためスタート地点に到達するのに41秒もかかってしまいました。
スタートしてからも人数が多くそれをかき分けながら走るのは疲れるので、最初の2kmは予定よりも40~60秒近く遅いタイムで入りました。
3km位走って尿意に我慢できず、7km過ぎにトイレに駆け込みました。約30秒程ロスしました。
ハーフはネットタイム(スタート地点を通過してからのタイム)で1時間28分2秒でした。前半は押さえて入ったので後半ペースを上げて、落ちてくる人をごぼう抜きできて凄く気持ちよかったです。
30km過ぎからは私含め3人のランナーで1~2kmごとに先頭を変わり風よけになりながらペースを作り、水分を分け合い、励ましあいながら走れました。ラスト2km位で私のペースが落ちてしまいついていけませんでしたがとても心強かったです。
ゴール後にその方達が待っていてくれたためお話しました。2人とも心強かったと言っていたので良い思い出になりました。
結果はネットタイムで2時間53分21秒でした。最低限の目標はクリアできました。順位はグロスタイム(スタートの号砲が鳴ってから)約12,000人中272位でした。ちなみに後半のハーフは1時間25分18秒でした。
しかし途中でトイレに行ったり、大会の5日前にお腹を壊したり、2日位前から右のお尻に痛みが残っていたりと万全の状態で挑めなかった自分自身にトレーナーとして働いているにも関わらず体調管理ひとつ出来ないなんて情けないという気持ちしかこみ上げてきませんでした。
走る前はもう2度とフルマラソンなんかやりたくないとゴール後思うんだろうなーと思っていましたが、また出場してもっと記録を縮めたいと思います。
最後に…意外とフルマラソンは短いなーと感じました(笑)
佐久間広貴