おはようございます。
最近ランニングの量が増えたせいか布団が私のことを離してもらえない佐久間です。起きれない言い訳に過ぎませんね(笑)
題名のランニングシューズについて今日は書いていきます。
上の4つのシューズが家に置いてあるシューズです。KSCに置いてある室内用と外用のランニングシューズの計6足です。※携帯で撮影したので綺麗な写真でなくてすみません。
ランニングは体重の2~3倍もの負荷が身体にかかると言われています。それを何十回・何百回も繰り返さなくてはならないのでランニングシューズは衝撃を和らげるのになくてはならないものです。
1cm踵部分の厚さの違いで倍くらい衝撃吸収能力が違うとも言われます。
ランニングのコーチやトレーナーによっては練習でも大会でも薄いシューズを履くべきという人もいたり、色々な考え方があります。
私の意見としては初心者や体重がある方は身体への衝撃を考えて練習でも大会でも基本的に厚めのシューズ。
慣れてきたら練習は少し厚めのシューズで、大会は薄くて軽いシューズにするべきかなと思います。
私がなぜ6足もシューズがあるかについては次回書こうと思うパート2以降に書いていきます。
佐久間 広貴